中能登町(なかのとまち)は、石川県能登地方の中央部に位置する町です。2005年に鹿西町・鳥屋町・鹿島町の3町が合併して誕生しました。加賀地方と能登地方を結ぶ交通の要所で、歴史ある「能登二宮・気多本宮白山比咩神社」や古墳群など文化遺産が多く残ります。また、自然豊かな山々や河川に囲まれ、農業、とくに米や野菜の栽培が盛んです。伝統工芸や祭りも継承されており、地域の歴史と文化が息づく町です。
- 鹿島郡中能登町金丸 / 石川県道2号七尾羽咋線金丸ライブカメラ / 石川県土木部道路整備課
- 鹿島郡中能登町芹川 / 石川県道18号氷見田鶴浜線芹川ライブカメラ / 石川県土木部道路整備課
- 鹿島郡中能登町原山 / 石川県道18号氷見田鶴浜線原山ライブカメラ / 石川県土木部道路整備課
- 鹿島郡中能登町上後山 / 石川県道251号志賀鹿西線後山ライブカメラ / 石川県土木部道路整備課
- 鹿島郡中能登町武部 / 石塚川石塚川橋ライブカメラ / 国土交通省川の防災情報
- 鹿島郡中能登町久江 / 久江川久江大橋ライブカメラ / 国土交通省川の防災情報
- 鹿島郡中能登町井田 / 熊野川熊野川橋ライブカメラ / 国土交通省川の防災情報
- 中能登町曽祢 / 地獄谷川地獄谷橋ライブカメラ / 国土交通省
- 中能登町徳前 / 長曽川濁川橋ライブカメラ / 国土交通省
- 鹿島郡中能登町徳前 / 二宮川二宮川橋ライブカメラ / 石川県土木部河川課